×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
里花さんのBD用ケーキ。
いつものキャラチョコで、彼女希望の「プリティーリズム」を作りました。
どうやるのー!?!? というお問い合わせが多かったのと、
パパが過程を写真に撮ってくれていたので、記事にしてみたいと思います。
まずはお世話になっているサイトから→クックパッド「キャラチョコ」
まずは原画を用意します。
絵は何でも結構。作りたい大きさに拡大や縮小が必要であれば行なってください。
塗り絵から絵を拾うと、とても書きやすいです。
今回の原画(インターネットより拝借)
これにトレーシングペーパー(クッキングペーパー)を乗せ、
ずれないようにテープ等で固定してから、鉛筆などでなぞります。
なぞり忘れがないように、小さな部分は少し紙をめくって確認しながら進めると良いです。
全部なぞれたら紙を裏返して、バットの裏や、オーブン板の裏など、
固くて水平なものの上に置きます。
紙を裏返すのは出来上がったときに絵が反転する事を考慮しての事です。
なぞった鉛筆の線を食べなくてもすみます(笑)
ではではいざ作業開始!
湯銭やレンチンで溶かしたチョコレートでまずはアウトラインを書いていきます。
もちろんチョコペンでもいいのですが、ブチュッと大きく出てしまう失敗が多発するので、
特に細かい部分を書く場合は爪楊枝がお勧めです。
鉛筆の線の上にチョコを少しづつ延ばすようにして書いていきます。
大分なぞれました。
全ての線がなぞれたら、固まるまで待ちます。
冷蔵庫や冷凍庫に入れるとすぐです。
アウトラインのチョコが完全に固まったら色付けに入ります。
ホワイトチョコに食紅を入れて色をつける人がいますが、これはオススメできません。
食紅の水分のせいでモロモロになってしまいます。
古いチョコでも同じ現象が起きます。
これはサラダ油を少し混ぜたら復活することもありますが、食紅で色をつけたチョコに効くかどうかは未確認です。
なんで、オススメはこれ。
色チョコ
ジョアンやマイケルズでこんな色チョコが売っています。
一袋/3ドル未満。
薄いおはじき状になってて、とても使いやすいですよ。
混ぜればもっと複雑な色もできるよね。
これも私は爪楊枝を使います。アウトラインとの境目がやりやすいです。
まずは赤を置きました。
また冷やして固めて・・・
次に黄色 固まってから髪の毛の茶色
ジャケットのホワイトと白目部分
必ず次の色に移るときは前の色が完全に固まってから作業してください。
写真を拡大すると見えるかもですが、手袋の模様(ブルー)は最初のチョコでアウトラインをとらず、
いきなりブルーで書いています。
その上から黒を置くと、黒字にブルーの模様があるように見えます。
最初に輪郭が必要な部分と必要でない部分を考えて書きましょう。
ここで分かりますでしょうか。
ジャケットのふちを黄色で塗った後、きちんと固まったのを確認したら
その上にどっと白を流してしまっても全然大丈夫なのです。
出来上がり面は上ではなく下なのでね。
次に黒を置きます。目は白目を固めた後に黒を置いてください。
襟の黄色い線がつぶれているようだけど大丈夫。
肌色をドンと置く
前の写真でも説明しましたが、↑こんな風に細かいパーツがきちんと固まっていれば
次の色を上乗せてしまっても大丈夫です。
(乗せるときにあまりいじくりすぎると、それまでの色が新しいチョコの熱で溶けてしまい、境目がぐちゃぐちゃになってしまいます。コツはチョコを多めに乗せて、上のほうを延ばしていく感じ)
全部色が乗りました。私はガラスの上で書いていくので、裏から見たらちゃんと出来ているかどうかが分かります。
これはまだ紙をはがす前。
最後はホワイトチョコを絵全体に乗せてください。
全体に厚みを持たせて、ポキッと折れるのを防ぎます。
アウトラインより少しはみ出す感じに乗せてください。
そしてトレーシングペーパーをべろーんとはがしたら・・・
でけた!
はみ出しすぎなホワイトチョコをゆっくりとナイフで削ります。
慎重に
ではケーキに飾りましょう
デコして完成!!!
小さめのケーキの場合はお誕生日ケーキにありがちなプレートにして、
立てかける感じに置いてもいいですね。
文字だってもちろん出来ます。
このケーキもピンクのチョコで文字を作りました。
過去の作品達
ゴーオンジャー
プリキュアのハミー
仮面ライダーカブト
たまごっち
とまあ、本当に何でも書けちゃうのです。
特に技術がいるわけでもないのに見栄えのするキャラチョコ。
お子さんの好きなキャラで作ってみてはいかがですか?
いつものキャラチョコで、彼女希望の「プリティーリズム」を作りました。
どうやるのー!?!? というお問い合わせが多かったのと、
パパが過程を写真に撮ってくれていたので、記事にしてみたいと思います。
まずはお世話になっているサイトから→クックパッド「キャラチョコ」
まずは原画を用意します。
絵は何でも結構。作りたい大きさに拡大や縮小が必要であれば行なってください。
塗り絵から絵を拾うと、とても書きやすいです。
今回の原画(インターネットより拝借)
これにトレーシングペーパー(クッキングペーパー)を乗せ、
ずれないようにテープ等で固定してから、鉛筆などでなぞります。
なぞり忘れがないように、小さな部分は少し紙をめくって確認しながら進めると良いです。
全部なぞれたら紙を裏返して、バットの裏や、オーブン板の裏など、
固くて水平なものの上に置きます。
紙を裏返すのは出来上がったときに絵が反転する事を考慮しての事です。
なぞった鉛筆の線を食べなくてもすみます(笑)
ではではいざ作業開始!
湯銭やレンチンで溶かしたチョコレートでまずはアウトラインを書いていきます。
もちろんチョコペンでもいいのですが、ブチュッと大きく出てしまう失敗が多発するので、
特に細かい部分を書く場合は爪楊枝がお勧めです。
鉛筆の線の上にチョコを少しづつ延ばすようにして書いていきます。
大分なぞれました。
全ての線がなぞれたら、固まるまで待ちます。
冷蔵庫や冷凍庫に入れるとすぐです。
アウトラインのチョコが完全に固まったら色付けに入ります。
ホワイトチョコに食紅を入れて色をつける人がいますが、これはオススメできません。
食紅の水分のせいでモロモロになってしまいます。
古いチョコでも同じ現象が起きます。
これはサラダ油を少し混ぜたら復活することもありますが、食紅で色をつけたチョコに効くかどうかは未確認です。
なんで、オススメはこれ。
色チョコ
ジョアンやマイケルズでこんな色チョコが売っています。
一袋/3ドル未満。
薄いおはじき状になってて、とても使いやすいですよ。
混ぜればもっと複雑な色もできるよね。
これも私は爪楊枝を使います。アウトラインとの境目がやりやすいです。
まずは赤を置きました。
また冷やして固めて・・・
次に黄色 固まってから髪の毛の茶色
ジャケットのホワイトと白目部分
必ず次の色に移るときは前の色が完全に固まってから作業してください。
写真を拡大すると見えるかもですが、手袋の模様(ブルー)は最初のチョコでアウトラインをとらず、
いきなりブルーで書いています。
その上から黒を置くと、黒字にブルーの模様があるように見えます。
最初に輪郭が必要な部分と必要でない部分を考えて書きましょう。
ここで分かりますでしょうか。
ジャケットのふちを黄色で塗った後、きちんと固まったのを確認したら
その上にどっと白を流してしまっても全然大丈夫なのです。
出来上がり面は上ではなく下なのでね。
次に黒を置きます。目は白目を固めた後に黒を置いてください。
襟の黄色い線がつぶれているようだけど大丈夫。
肌色をドンと置く
前の写真でも説明しましたが、↑こんな風に細かいパーツがきちんと固まっていれば
次の色を上乗せてしまっても大丈夫です。
(乗せるときにあまりいじくりすぎると、それまでの色が新しいチョコの熱で溶けてしまい、境目がぐちゃぐちゃになってしまいます。コツはチョコを多めに乗せて、上のほうを延ばしていく感じ)
全部色が乗りました。私はガラスの上で書いていくので、裏から見たらちゃんと出来ているかどうかが分かります。
これはまだ紙をはがす前。
最後はホワイトチョコを絵全体に乗せてください。
全体に厚みを持たせて、ポキッと折れるのを防ぎます。
アウトラインより少しはみ出す感じに乗せてください。
そしてトレーシングペーパーをべろーんとはがしたら・・・
でけた!
はみ出しすぎなホワイトチョコをゆっくりとナイフで削ります。
慎重に
ではケーキに飾りましょう
デコして完成!!!
小さめのケーキの場合はお誕生日ケーキにありがちなプレートにして、
立てかける感じに置いてもいいですね。
文字だってもちろん出来ます。
このケーキもピンクのチョコで文字を作りました。
過去の作品達
ゴーオンジャー
プリキュアのハミー
仮面ライダーカブト
たまごっち
とまあ、本当に何でも書けちゃうのです。
特に技術がいるわけでもないのに見栄えのするキャラチョコ。
お子さんの好きなキャラで作ってみてはいかがですか?
PR
コメント