×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
約一週間の福岡滞在。
子供たちも大きくなってきて、お世話にも困らなくなってきた。(少しね)
じいじ&ばあばも孫と水入らずで過ごしたいかもー と勝手に推測し、
厚かましながら、子供たちをお願いしてはにーちゃんと一泊旅行に行ってきました。
結婚10年ですからねー。お祝いとしてアリかなー なんて。
関西にいるとなかなかボリュームのある旅行になってしまう湯布院。
さすがに福岡からだと1時間半でいけちゃう。
久留米から「湯布院の森号」という特別列車に乗って行ってきましたよ~。
テンションあがる風貌です。
こんなサービスにも乗っかってみた♪
お弁当を食べて景色を見てたらあっという間に「由布院駅」到着。
今回はいろいろとアップグレードしたのでチェックインが13時からできちゃうもんね。
歩けるのかもしれなかったけど、とりあえずタクシーで本日の旅館「梅園」さんへ。
離れの露店風呂付きお部屋にしました。
和室と洋室が組み合わさってて(寝るのは洋室のベッド)二人には広すぎる間取り。
これまたアップグレード特典のウェルカムフルーツに感動し、(どれもすごく甘かった~)
お部屋のお風呂にはいつでも入れるよね と貸切専用の家族風呂へGO!
ここ、家族風呂2つもあります。
予約制でなく、入り口前の看板を「入浴中」とひっくり返すだけ。
13時にチェックインしている人は私たちくらい?だったので、すんなり入れました。
あー。極楽。
この日のために、今回私は一度もスーパー銭湯とか行かなかったんだもんね。
実家でも(まあ暑いからいつもそうなんだけど)シャワーのみにしてたのん♪
湯船のありがたみ、MAXで味わいました。
こちらは梅園自慢の大露天風呂
お部屋のお風呂も良い感じでした。
24時間いつでもというのは贅沢極まりない。
おっさん入浴中
食事もね、すごく良かったです。
食事ひどいと旅のテンションが一気に下がるので、ここは譲れまいと選んだ今回のアップグレード。
だけど、ここの旅館ならスタンダードでも十分良かったのではないかというほど、
良いお食事でした。
筑豊牛のステーキの味が忘れられん。。。
ちなみにお食事はお部屋でなくレストランです。
でも個室のお座敷だったので、プライベート感満載でした。
翌日も朝はゆっくり目。
これもアップグレードでチェックアウトが12時までに延ばしてある。
宿泊客の中でも最後だったと思われる朝食を食べて、電車の時間までは湯布院の街を散策。
ドクターフィッシュとやらも体験。
感触は良いとは言えないけど、かかとツルツルになりました。
しかし、湯布院って中国人やらベトナム人やら多いのねー。
日本人いたかなー。というほど。
そういえば旅館にも研修生としてアジアの国の人がいたなあ。
意外な湯布院の現状でありました。
1泊だけだったけど、もう十分すぎるくらいゆっくり出来ました。
ほんと、楽しかったなあ。
じいじ&ばあば、どうもありがとうございました。
由布院駅ホームの足湯♪
子供たちも大きくなってきて、お世話にも困らなくなってきた。(少しね)
じいじ&ばあばも孫と水入らずで過ごしたいかもー と勝手に推測し、
厚かましながら、子供たちをお願いしてはにーちゃんと一泊旅行に行ってきました。
結婚10年ですからねー。お祝いとしてアリかなー なんて。
関西にいるとなかなかボリュームのある旅行になってしまう湯布院。
さすがに福岡からだと1時間半でいけちゃう。
久留米から「湯布院の森号」という特別列車に乗って行ってきましたよ~。
テンションあがる風貌です。
こんなサービスにも乗っかってみた♪
お弁当を食べて景色を見てたらあっという間に「由布院駅」到着。
今回はいろいろとアップグレードしたのでチェックインが13時からできちゃうもんね。
歩けるのかもしれなかったけど、とりあえずタクシーで本日の旅館「梅園」さんへ。
離れの露店風呂付きお部屋にしました。
和室と洋室が組み合わさってて(寝るのは洋室のベッド)二人には広すぎる間取り。
これまたアップグレード特典のウェルカムフルーツに感動し、(どれもすごく甘かった~)
お部屋のお風呂にはいつでも入れるよね と貸切専用の家族風呂へGO!
ここ、家族風呂2つもあります。
予約制でなく、入り口前の看板を「入浴中」とひっくり返すだけ。
13時にチェックインしている人は私たちくらい?だったので、すんなり入れました。
あー。極楽。
この日のために、今回私は一度もスーパー銭湯とか行かなかったんだもんね。
実家でも(まあ暑いからいつもそうなんだけど)シャワーのみにしてたのん♪
湯船のありがたみ、MAXで味わいました。
こちらは梅園自慢の大露天風呂
お部屋のお風呂も良い感じでした。
24時間いつでもというのは贅沢極まりない。
おっさん入浴中
食事もね、すごく良かったです。
食事ひどいと旅のテンションが一気に下がるので、ここは譲れまいと選んだ今回のアップグレード。
だけど、ここの旅館ならスタンダードでも十分良かったのではないかというほど、
良いお食事でした。
筑豊牛のステーキの味が忘れられん。。。
ちなみにお食事はお部屋でなくレストランです。
でも個室のお座敷だったので、プライベート感満載でした。
翌日も朝はゆっくり目。
これもアップグレードでチェックアウトが12時までに延ばしてある。
宿泊客の中でも最後だったと思われる朝食を食べて、電車の時間までは湯布院の街を散策。
ドクターフィッシュとやらも体験。
感触は良いとは言えないけど、かかとツルツルになりました。
しかし、湯布院って中国人やらベトナム人やら多いのねー。
日本人いたかなー。というほど。
そういえば旅館にも研修生としてアジアの国の人がいたなあ。
意外な湯布院の現状でありました。
1泊だけだったけど、もう十分すぎるくらいゆっくり出来ました。
ほんと、楽しかったなあ。
じいじ&ばあば、どうもありがとうございました。
由布院駅ホームの足湯♪
PR
コメント