×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうすぐ里花さん6歳のお誕生日。
ここ数年、彼女の誕生日はお友達と合同で雪山でお祝いしていたのですが、今年は暖冬のために雪は少ないというし、補習校やら学校行事やらで冬の連休がことごとくアウト。
ので、彼女のリクエストでバースデーパーティーをしました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5c5a89c03daaecb51606074e112a9738/1328508737?w=300&h=179)
アメリカはいろんなところでバースデーパーティができます。
公園、ゲームセンター、ボウリング場、映画館・・・
もちろん自宅でやる人もいるし、それを盛り上げる宅配のエンターテイメントもたくさんあります。
デパートの屋上にあるようなジャンパーがレンタルできたり、好きなキャラクター(エルモやプリンセス、スターウォーズなど)がやってきたり、
消防車を呼べたりなんかもします。
そんなたくさんのチョイスがある中で彼女は「アイススケートパーティー」を選びました。
アイススケート場にもちゃんとパーティールームが完備されているんですねえ。さすがアメリカ。
今日はフツーの金曜日だけど職員会議のためにトーランス市の学校は休校。
でも他の市の学校は普通に授業があるので、スケート場に来る人も少なくてよい感じ☆
航ちゃんには悪いけど、普通に幼稚園に行って頂いて、今通っているキンダーのGirlsたちだけで氷上お誕生日会。
パパはお休みを取ってくれたので、準備も段取り良くできました。
ランチタイムに合わせてパーティーはスタート!
お食事用にパーティールームを借りて、その後1時間の専門コーチレッスンをつけました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5c5a89c03daaecb51606074e112a9738/1328509083?w=300&h=200)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5c5a89c03daaecb51606074e112a9738/1328509084?w=300&h=200)
初めてスケートをする子もいたけど、みんな活発な女の子ばかりだったので楽しそうに&一生懸命頑張っていました。
里花は過去に何度かスケートに来ているので歩ける程度にはなっているけど、親もその先どう教えて良いのか分からなかったので、コーチが「スーッ」と滑れるようにいろいろと教える方法がとても興味深かったです。
1時間も教えてもらったら、全員前に進むには安心して見ていられる様にまで上達しましたよ。すごい。
バースデーケーキは里花から事前にリクエストをもらいました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5c5a89c03daaecb51606074e112a9738/1328509475?w=300&h=179)
この小さなバラたちをどうすんねん! と思ったのですが、
やはり愛しのわが娘のため頑張ってしまいました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5c5a89c03daaecb51606074e112a9738/1328508739?w=300&h=199)
チョコレートに水あめやらクリームチーズを混ぜると粘土状になっていろいろ成型ができるらしいのですが、たまたま義妹にもらっていたフォンダントが家にある。
食紅で色をつけてコネコネしました。
楽しかったけど・・・疲れた(笑)
あとは本人と口頭で相談して、彼女のマイブーム「たまごっち」からキャラチョコを作成。
キャラチョコは意外と簡単。
いろいろ使えて&それだけで様になるのでおススメですよん→キャラチョコレシピ
ハートは絶対だった模様で、ピンクのバラと合わせると仕上がりはバレンタインのケーキみたいになっちゃった(笑)
あー、でもフォンダントも生クリームの水分で溶けてくるんだね。
早朝にデコしたけど、ケーキタイムにはかなり溶けていました(残念)
やっぱりチョコレートの方が良いのかな。
Happy Birthday, Rica~♪
「6」のろうそくは自分で選びました。だけど、普通のろうそくはパパがチョイス。
このろうそく、一度吹き消してもまた火がつく「いたずらキャンドル」なんです。
ふー! とかわいく消せたと思ったらまた火がつく。
みんな慌ててまた「ふー!」
でもまた火がつく(笑)
みんなで四方八方からふー!ふー!!!
完全に火種を消してしまわないと何回でもまた火がついてしまうので、
最後は疲れるくらいまでふーふーやっていました。
お友達の一人から「ツバだらけのケーキだね」と言われ、みんなで大爆笑。
ケーキ食べてからも一般開放が終わるまでめいいっぱい滑っていた里花さんでした。
すっごく楽しかったんだって。良かった、良かった。
その日の夜、私がシャワーを浴びていると里花さんが入ってきた。
「ままー、今日一番嬉しかったのはママのケーキだよ。ありがとう」
だってさ。
いやいや、パパだってハートの風船を24個も車に積んで走ったんですから労ってくださいよ。
黒いセダンの後部座席に真っ赤のハート風船を乗せて運転しているおじさん・・・。
結構笑えたんですから。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5c5a89c03daaecb51606074e112a9738/1328510180?w=300&h=194)
ここ数年、彼女の誕生日はお友達と合同で雪山でお祝いしていたのですが、今年は暖冬のために雪は少ないというし、補習校やら学校行事やらで冬の連休がことごとくアウト。
ので、彼女のリクエストでバースデーパーティーをしました。
アメリカはいろんなところでバースデーパーティができます。
公園、ゲームセンター、ボウリング場、映画館・・・
もちろん自宅でやる人もいるし、それを盛り上げる宅配のエンターテイメントもたくさんあります。
デパートの屋上にあるようなジャンパーがレンタルできたり、好きなキャラクター(エルモやプリンセス、スターウォーズなど)がやってきたり、
消防車を呼べたりなんかもします。
そんなたくさんのチョイスがある中で彼女は「アイススケートパーティー」を選びました。
アイススケート場にもちゃんとパーティールームが完備されているんですねえ。さすがアメリカ。
今日はフツーの金曜日だけど職員会議のためにトーランス市の学校は休校。
でも他の市の学校は普通に授業があるので、スケート場に来る人も少なくてよい感じ☆
航ちゃんには悪いけど、普通に幼稚園に行って頂いて、今通っているキンダーのGirlsたちだけで氷上お誕生日会。
パパはお休みを取ってくれたので、準備も段取り良くできました。
ランチタイムに合わせてパーティーはスタート!
お食事用にパーティールームを借りて、その後1時間の専門コーチレッスンをつけました。
初めてスケートをする子もいたけど、みんな活発な女の子ばかりだったので楽しそうに&一生懸命頑張っていました。
里花は過去に何度かスケートに来ているので歩ける程度にはなっているけど、親もその先どう教えて良いのか分からなかったので、コーチが「スーッ」と滑れるようにいろいろと教える方法がとても興味深かったです。
1時間も教えてもらったら、全員前に進むには安心して見ていられる様にまで上達しましたよ。すごい。
バースデーケーキは里花から事前にリクエストをもらいました。
この小さなバラたちをどうすんねん! と思ったのですが、
やはり愛しのわが娘のため頑張ってしまいました。
チョコレートに水あめやらクリームチーズを混ぜると粘土状になっていろいろ成型ができるらしいのですが、たまたま義妹にもらっていたフォンダントが家にある。
食紅で色をつけてコネコネしました。
楽しかったけど・・・疲れた(笑)
あとは本人と口頭で相談して、彼女のマイブーム「たまごっち」からキャラチョコを作成。
キャラチョコは意外と簡単。
いろいろ使えて&それだけで様になるのでおススメですよん→キャラチョコレシピ
ハートは絶対だった模様で、ピンクのバラと合わせると仕上がりはバレンタインのケーキみたいになっちゃった(笑)
あー、でもフォンダントも生クリームの水分で溶けてくるんだね。
早朝にデコしたけど、ケーキタイムにはかなり溶けていました(残念)
やっぱりチョコレートの方が良いのかな。
「6」のろうそくは自分で選びました。だけど、普通のろうそくはパパがチョイス。
このろうそく、一度吹き消してもまた火がつく「いたずらキャンドル」なんです。
ふー! とかわいく消せたと思ったらまた火がつく。
みんな慌ててまた「ふー!」
でもまた火がつく(笑)
みんなで四方八方からふー!ふー!!!
完全に火種を消してしまわないと何回でもまた火がついてしまうので、
最後は疲れるくらいまでふーふーやっていました。
お友達の一人から「ツバだらけのケーキだね」と言われ、みんなで大爆笑。
ケーキ食べてからも一般開放が終わるまでめいいっぱい滑っていた里花さんでした。
すっごく楽しかったんだって。良かった、良かった。
その日の夜、私がシャワーを浴びていると里花さんが入ってきた。
「ままー、今日一番嬉しかったのはママのケーキだよ。ありがとう」
だってさ。
いやいや、パパだってハートの風船を24個も車に積んで走ったんですから労ってくださいよ。
黒いセダンの後部座席に真っ赤のハート風船を乗せて運転しているおじさん・・・。
結構笑えたんですから。
PR
コメント
4. 無題
最後のママへの言葉にウルッと来てしまった…
りかちゃん、とーっても素敵な女の子ですね!!
お誕生日おめでとうございます!!
それにしても、スカート場の誕生日会いいなぁ!!
Re:無題
スケート、男の子も絶対楽しめるよ。楽しかったです。
3. 無題
りかちゃんのママへの感謝の気持ちもうるうる。
楽しい思い出の誕生日だったね♪
Re:無題
まあその分喜んでくれたので良しとするわ。
一番高かったBirthday Girl用の風船だけがスケート場の天井に飛んでいってしまったりハプニングもあったけど、場所借りてやるのも親は結構楽でいいもんだね。
では、あんこケーキ頑張って(笑)
2. 無題
また、しよ。
うちも、もうじきなのに、今年は何もできないわ~。
フォンダント、か。
フォンダン糖やと、勝手に思ってた、笑。
もっと、ともみさんにいろいろ教えてもらっとけば、よかった‼
Re:無題
マジパンと似ているんだけど、アーモンドプードルではなくマシュマロ配合です。だから溶けるんだよなー(残念)
今度はPCからビデオ付でスカイプしましょ。みんなのお顔が見たいぞよ。
1. おめでとう
とってもステキなお誕生日だね。
うちも長男、今日お誕生日なのに、塾です(^_^;)
Re:おめでとう
頑張ってる長男君にもケーキ食べさせてあげて。