×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
車を走らせていたら時折見かけるBoomersに行ってきました~。
パターゴルフやゴーカート、メリーゴーランドや子供向けの絶叫マシーン、そして恐ろしい数のゲームが揃うゲームセンター・・・
それらが終結した小型のアミューズメントパークといったところです。
子供にはワンダーランド、親にとってはお金で作られた城にしか見えない・・(笑)
時間制限つきの乗り放題チケットなど、いろいろあって迷うのだけど、とりあえず50ドル分(ボーナスで30ドル分くらいのクーポンがつく)を買ってみました。
まずは目玉のゴーカート。けどちょっと待って。身長制限あり。
2種類あって、ひとつはちびっ子用ゴーカート。自分で運転できますが、ここでの身長制限が42インチ。
航ちゃん、あっさりリジェクト・・・。
仕方が無いので大人用のゴーカートの隣に乗せようとしたけれど、同乗者でも40インチ以上でないといけない。
前回の3歳児検診で39インチだったから大丈夫だろうと並んだのに、お兄さん、またもや航晴を入り口前でリジェクト。
丸坊主じゃなかったら、底の厚いスニーカーだったら絶対パスしたはず!!!
航ちゃんは2回もリジェクトされてギャン泣き。そりゃそうだ。
すごくかわいそうなことをした。
泣きじゃくる航ちゃんをなだめるように、1歳以上なら乗れるという汽車や、メリーゴーランドで機嫌をとる。
まあ、あっさりと笑ってくれてホッとしたけど。
いろいろ乗り物に乗ったところでパターゴルフに挑戦。
パター部分もゴム製になってて子供がガンガン歩道にぶつけても大丈夫。
こちらは6歳以下は無料だったので大人2名分=18ドル分のチケット消費。
ここで日ごろの練習の成果があったのか、里花さん3ホール目で奇跡のホールインワン!
腰砕けるほど笑ってしまった。
里花のホールインワンの様子についてはこちら
パターゴルフした後は大人だけバッティングセンターに入ってみた。
私のケージはカードを入れたのに作動せず、はにーちゃんが係の人に言ってくれて直してもらったら、通常25球のところが倍の50球やってきた。
それにソフトボールコース(下投げ山ありボール)を選んだのに、野球コースでボールが飛んできた。
まあ、日本ではソフトボールコースなんて無いからこっちの方が慣れているんだけど、久しぶりの50球はもう少しで手にマメができそうでした・・。
ボーナスクーポンがついているおかげでこれだけ遊んでもまだクーポンが残っている。
こんなときだけだから・・・と室内のゲームセンターにも潜入。
キラキラチカチカ光るゲームは眺めるだけで子供は興奮してたけど、最近のゲームは高度になりすぎていて、3歳と4歳じゃあまり遊べるのは無かったなあ。
レーシングゲームですらアクセル&ブレーキがついてて座っても足が届かないんだもん。
ただハンドルをぐるぐる回すだけのゲームで十分楽しめるのに。
こんな感じで、気になってたBoomersを経験してきました。
チャッキーチーズよりもお金お金している感じがどうだろー という印象ですが
まあ、たまにはね。
パターゴルフやゴーカート、メリーゴーランドや子供向けの絶叫マシーン、そして恐ろしい数のゲームが揃うゲームセンター・・・
それらが終結した小型のアミューズメントパークといったところです。
子供にはワンダーランド、親にとってはお金で作られた城にしか見えない・・(笑)
時間制限つきの乗り放題チケットなど、いろいろあって迷うのだけど、とりあえず50ドル分(ボーナスで30ドル分くらいのクーポンがつく)を買ってみました。
まずは目玉のゴーカート。けどちょっと待って。身長制限あり。
2種類あって、ひとつはちびっ子用ゴーカート。自分で運転できますが、ここでの身長制限が42インチ。
航ちゃん、あっさりリジェクト・・・。
仕方が無いので大人用のゴーカートの隣に乗せようとしたけれど、同乗者でも40インチ以上でないといけない。
前回の3歳児検診で39インチだったから大丈夫だろうと並んだのに、お兄さん、またもや航晴を入り口前でリジェクト。
丸坊主じゃなかったら、底の厚いスニーカーだったら絶対パスしたはず!!!
航ちゃんは2回もリジェクトされてギャン泣き。そりゃそうだ。
すごくかわいそうなことをした。
泣きじゃくる航ちゃんをなだめるように、1歳以上なら乗れるという汽車や、メリーゴーランドで機嫌をとる。
まあ、あっさりと笑ってくれてホッとしたけど。
いろいろ乗り物に乗ったところでパターゴルフに挑戦。
パター部分もゴム製になってて子供がガンガン歩道にぶつけても大丈夫。
こちらは6歳以下は無料だったので大人2名分=18ドル分のチケット消費。
ここで日ごろの練習の成果があったのか、里花さん3ホール目で奇跡のホールインワン!
腰砕けるほど笑ってしまった。
里花のホールインワンの様子についてはこちら
パターゴルフした後は大人だけバッティングセンターに入ってみた。
私のケージはカードを入れたのに作動せず、はにーちゃんが係の人に言ってくれて直してもらったら、通常25球のところが倍の50球やってきた。
それにソフトボールコース(下投げ山ありボール)を選んだのに、野球コースでボールが飛んできた。
まあ、日本ではソフトボールコースなんて無いからこっちの方が慣れているんだけど、久しぶりの50球はもう少しで手にマメができそうでした・・。
ボーナスクーポンがついているおかげでこれだけ遊んでもまだクーポンが残っている。
こんなときだけだから・・・と室内のゲームセンターにも潜入。
キラキラチカチカ光るゲームは眺めるだけで子供は興奮してたけど、最近のゲームは高度になりすぎていて、3歳と4歳じゃあまり遊べるのは無かったなあ。
レーシングゲームですらアクセル&ブレーキがついてて座っても足が届かないんだもん。
ただハンドルをぐるぐる回すだけのゲームで十分楽しめるのに。
こんな感じで、気になってたBoomersを経験してきました。
チャッキーチーズよりもお金お金している感じがどうだろー という印象ですが
まあ、たまにはね。
PR
コメント
1. 無題
Re:無題
でも3歳&4歳ぐらいの子供連れはほとんどいなかったわ~。
8歳くらいにならないと全部は楽しめないなあというところでした。
そういう意味ではまだチャッキー・・・の方が小さい子も楽しめるかもね。