×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本にご帰国された方からキッチン用具をいろいろと頂いた。
整理しようと箱の中をのぞいたらおもしろいもの発見☆
今川焼器
回転焼きとか大判焼きとか太鼓饅頭とか、いろんな名前で呼ばれているけど
それができるフライパンが入っていました。
そしてこれ・・・南部鉄器。
きっと重いので日本に連れて帰るのを断念したんだね。
良いもの頂きました。
早速使ってみましょー!

生地はママの味方、ホットケーキミックスで簡単に。
今日は求肥入りが食べたい気分だったので、もち粉を使ってレンジでチン。
今川焼きは丸い皮を二つ作ってサンドして作る。
ひっくり返すわけではないので、弱火でじっくり、お互いが80パーセント焼けたところでドッキングさせる。
一度に2個しかできないので、のんびりゆっくり、1時間ほどかけて12個焼きました。
模様がかわいい☆
つぶあん&求肥、バンザイ!
やはり南部鉄器はすばらしい。
うちのクルクル電熱線の電気コンロで使用するのは少々気が引けましたが、
ムラのないキレイな焼き上がり、外はカリッ&中はふっくら。
申し分なくうまく焼けました。
子供達もおやつに各2個完食。
私は「大判焼き」と呼ぶのが一番慣れ親しんでいるのだけど、「御座候」も使います。
秘書のお仕事をしていたときの理事長が「御座候」が大好きで、よく差し入れのおこぼれを頂戴してました。
理事長お元気かなー? なんて懐かしい気持ちになりました。
はにーちゃんもこういうおやつ大好きなんだよね。
今日は早く帰ってこないかな。
整理しようと箱の中をのぞいたらおもしろいもの発見☆
回転焼きとか大判焼きとか太鼓饅頭とか、いろんな名前で呼ばれているけど
それができるフライパンが入っていました。
そしてこれ・・・南部鉄器。
きっと重いので日本に連れて帰るのを断念したんだね。
良いもの頂きました。
早速使ってみましょー!
生地はママの味方、ホットケーキミックスで簡単に。
今日は求肥入りが食べたい気分だったので、もち粉を使ってレンジでチン。
今川焼きは丸い皮を二つ作ってサンドして作る。
ひっくり返すわけではないので、弱火でじっくり、お互いが80パーセント焼けたところでドッキングさせる。
一度に2個しかできないので、のんびりゆっくり、1時間ほどかけて12個焼きました。
やはり南部鉄器はすばらしい。
うちのクルクル電熱線の電気コンロで使用するのは少々気が引けましたが、
ムラのないキレイな焼き上がり、外はカリッ&中はふっくら。
申し分なくうまく焼けました。
子供達もおやつに各2個完食。
私は「大判焼き」と呼ぶのが一番慣れ親しんでいるのだけど、「御座候」も使います。
秘書のお仕事をしていたときの理事長が「御座候」が大好きで、よく差し入れのおこぼれを頂戴してました。
理事長お元気かなー? なんて懐かしい気持ちになりました。
はにーちゃんもこういうおやつ大好きなんだよね。
今日は早く帰ってこないかな。
PR
コメント
2. 無題
大判焼きは 珍しいね!
長い事食べてないわ。私は邪道な?クリームが一番好き。
只今 たいやきの生地を研究中だったんだけど・・・本物の生地の味がうる覚え・・・って事に気が付き、次回帰国して堪能するまで一時休止中。
Re:無題
クリームやチョコも子供達喜びそうで、今度やってみるわー。
皮ねー。好みだよねー。
私は 「しっぽまであんこ!」っていうたい焼きは苦手。
パリパリ薄皮で中のあんこが透けて見えるくらい も苦手。
ちょっと厚みがあって、ふわふわも楽しめるのが好き。
よろしく~☆(笑)
1. 無題
御座候大好きよ。
また、トモミ家に行く楽しみ増えた♪
しばらく会わないと、さみしいです!!!
Re:無題
ほんと、しばらく会わないと変な感じ。
何してんのー?うちは結構ヒマかも。