"[トモミのひとりごと] アメリカ生活"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
毎年恒例のジンジャーブレッドハウスが今年も届きました~♪
義妹ちゃんお手製
年が明けたら鏡開きのごとく、このおうちを壊してみんなで食べちゃいます!
現在参加者募集中です!
さてさて、今日はクリスマスイヴでした・・・。
はにーちゃんは会社でいろんな人に
「やっぱ、ジェシーとかって今日は早く帰るわけ?」
と言われたらしく、それなら・・・と、15時には家にいました。
まあ、アメリカ人はみなそんな感じみたいです。
都合の良い時だけアメリカ人のはにーちゃんはこういう時得だよな。
で、子供たちへのプレゼントを未だに買っていない親がここに2人。
昨年と違って随分とクリスマスとサンタの関係を把握している里花さんの夢を壊さないよう、とりあえずトイザラスへ行ってみたけど・・・。
おもちゃ、全然なし。
棚がガラガラ。自転車も空っぽ。
残っているものは「これは残るよなあー」みたいな商品ばかり。
航晴にと思っていたカーズのおもちゃなんてどこにも見当たらん。
げ。どーしよ。
志向を変えて、クアドリアみたいなのにするか と、それ系のおもちゃが売っているところへ出向いたけど、デモのクアドリアに最初は興味を示すものの、すぐにトーマスコーナーに走る航晴。
むー。
仕方なくそこで握って離さなかったゴードンのおもちゃを内緒で買って、またトイザラスに戻って、里花用のおもちゃを探すけどやっぱりなくて、ターゲットに電話したらあったので、パパだけターゲットに出向き、私はトイザラスで子供たちとパパを待ち・・・。
気がついたらもう7時でした。
里花がサンタにお願いしたという「かさ」なんて、デルアモのめぼしいお店では全てソールドアウトでした。
不景気とはいえ、やはりクリスマスは特別なんだなあと改めて実感しました。
イヴはショッピングモールも18時とかで閉まっちゃうし、もたもたしてたら間に合わない。
来年からはブラックフライデーのときにちゃんとプレゼントも買っておかないとダメだなあと実感しました。
(今年は自分たちの分を買うのに興奮しすぎた)PR