"[トモミのひとりごと] レストラン・食べ物"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
日本で有名な回転寿司チェーン「くら寿司」がIrvineにオープンしてずいぶん立つけど、依然すごく混雑しているらしい。
うちも2度ほど覗いてみたけど、子供を連れてでは到底気が長くなるような人、人、人・・
子連れはくるくる寿司しか行けないというのに・・・。
先月、はにーちゃんが会社の人と初めて行って、
「うん、まあ良かったよ」
というので、行ける日を楽しみにしてました。
アメリカで回転寿司はそう珍しい物ではなくなったけど、私たちが住むトーランスやその周辺は規定が厳しくて、出店するのが難しいらしい。
だから場所もオレンジカウンティ。
ここには我が家がちょくちょくお邪魔する「海鮮」(だったかな)という回転寿司レストランもあります。
夕方5時半に着いたのに、既に長蛇の列。
ウェイティングリストの上から5番目くらいに名前を書いたけど、2枚目。
まだ1枚目が始まったところです~。
結局ちょうど一時間経って入店できました。
カウンターでもブースでもどちらでもいいと申し出てましたが、運良くブースが空いた!
大人でも6人は座れる広いブースだったので、偶然会ったお友達夫婦も繰り上げ入店!
くら寿司のウリはオーガニック米のシャリ、無農薬の野菜を使い、
化学調味料や添加物は使用していないこと。
全皿2ドルというのもうれしい。(高級食材は1貫だけどね)
里花は大好物のいくらを12貫も食べた!
航ちゃんもエビフライロールなどを堪能。
私はウニと甘えビ(1貫に頭のフライつき)がおいしかったなー。
全体的に「なにこれ?」系のお寿司は少なく、デザートも手作りっぽいわらびもちのみです。
私の感想としては・・・。
いつも行く「KAISEN」の方が好きかなあ。
カウンター前に座ると日本人の板さんが結構いいネタを握ってくれるんだよね。
里花はお寿司が大好きで、サーモンでもマグロでも、それこそ今まで食べたことが無いものでもとりあえず口にいれちゃう感じなんだけど、くら寿司ではそれがありませんでした。
子供って正直だから、やっぱり海鮮の方がおいしいということかなあ。
上だけ食べてオーガニックのシャリも残ってたし・・・。
(KAISENではちゃんと食べます)
でも数少ないLAのクルクル寿司。
これからも頑張って欲しいです。
回転寿司くら
KULA REVOLVING SUSHI BAR
2700 Alton Pkwy suite133
Irvine
※KURA Sushiというのもあるからお間違えなきよう・・・おいらもイクラ好き♪
PR