×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちまたの小学校で流行っています。
Loom Bands とか、Rainbow Loomとか、Band-Itとか、
いろんな名前で呼ばれてます。
小さなカラーゴムバンドを折り紙で作るくさり飾りのようにつなげてブレスレットにしたものです。
学校でお友達が付けているのを見て、またそれが自分で作るものなんだと知り、
「ママー! 私も作りたい!」 と。
行ってきました。
アメリカのクラフト物を扱う大型店。
Joann
私は里花に聞くまでLoom Bandsの存在すら知らなかったので、
どんな風に売られているのかも全く分からずでしたが、
やはり流行っているらしく、専用コーナーが設けられておりました。
※参考資料
Joann様お得意のクーポンも対象外となるそうで、人気のほどを伺えます。
カラー別で売られているパックもあれば、ミックスカラーのパックもある。
専用の器具が入ったキットなども売られており、迷いましたが、里花が好きそうなブルー系にラメが入った、透明のゴムバンドパック($2.99)と、航晴にも使えそうな色合いのゴムバンドパック($2.99)を購入。
お待ちかねの里花さんは、早速作っておりました。
お友達に見せてもらったこともあったみたいで、作り方も熟知してました。
ゴムパックには専用のS字フックがたくさん入っていました。
一つのブレスレットに1つのフックでいいので、たくさん作れそうです。
低学年くらいではこの作り方が一番簡単なんですが、Loom Bands は奥が深かった。
専用器具を使えばいろんな編み方ができるし、工夫次第ではヘアアクセサリーや指輪まで作れちゃう。
専用器具の代わりにフォークを使っている人もいました。
で、私はかぎ針を使った編み方に挑戦。
Fishtail 編み というそうです。
基本編みよりボリュームがありますね。

器具があればこんなお花みたいなのも編めちゃうんだって。
うーん。
ちょっとやってみたいな。
と、最初にゴムバンドを買ってから1週間足らず。
Loom Bands の勢いはすごくって、
里花さんはお友達から注文を受けてきちゃうほど。
んー。ゴム足りないね。
と、再びJoann様へ。
なんと!商品は見事にすっからかん!
陳列コーナーを掃除してたオッチャンも
It's very popular now !
ですと。
Walmart、トイザらス、CVS・・・
あるよーと聞いたところを何軒か回って、やっとやっと、
それでも里花の好きなグリッター入りのゴムバンドは見つけられず、
適当な色のミックスバッグを買いました。
あと機械も♪
(類似品ぽいけど)
里花さんがお友達から受けたオーダーのほとんどは、かぎ針を使うFishtail編みのリクエスト。
えー!ママ、そんなにたくさんめんどくさいんですけど?
それに自分で勝手に引き受けて来たんじゃん!
ってなわけで、機械を使えばもっと楽に、里花でもFishtail編みができると思ったんだけど、
思いのほか「Youtube」で見つけちゃいました。
皆様、Fishtail編みの為に器具を買わなくてもいいですよー。
(もっと凝った編み方をお望みなら別ですが)
この編み方なら、航晴でも出来ちゃいました♪
さて、いつまで流行るかな~。
懐かしいね♪
Loom Bands とか、Rainbow Loomとか、Band-Itとか、
いろんな名前で呼ばれてます。
小さなカラーゴムバンドを折り紙で作るくさり飾りのようにつなげてブレスレットにしたものです。
学校でお友達が付けているのを見て、またそれが自分で作るものなんだと知り、
「ママー! 私も作りたい!」 と。
行ってきました。
アメリカのクラフト物を扱う大型店。
Joann
私は里花に聞くまでLoom Bandsの存在すら知らなかったので、
どんな風に売られているのかも全く分からずでしたが、
やはり流行っているらしく、専用コーナーが設けられておりました。
Joann様お得意のクーポンも対象外となるそうで、人気のほどを伺えます。
カラー別で売られているパックもあれば、ミックスカラーのパックもある。
専用の器具が入ったキットなども売られており、迷いましたが、里花が好きそうなブルー系にラメが入った、透明のゴムバンドパック($2.99)と、航晴にも使えそうな色合いのゴムバンドパック($2.99)を購入。
お待ちかねの里花さんは、早速作っておりました。
お友達に見せてもらったこともあったみたいで、作り方も熟知してました。
ゴムパックには専用のS字フックがたくさん入っていました。
一つのブレスレットに1つのフックでいいので、たくさん作れそうです。
低学年くらいではこの作り方が一番簡単なんですが、Loom Bands は奥が深かった。
専用器具を使えばいろんな編み方ができるし、工夫次第ではヘアアクセサリーや指輪まで作れちゃう。
専用器具の代わりにフォークを使っている人もいました。
で、私はかぎ針を使った編み方に挑戦。
Fishtail 編み というそうです。
基本編みよりボリュームがありますね。
器具があればこんなお花みたいなのも編めちゃうんだって。
うーん。
ちょっとやってみたいな。
と、最初にゴムバンドを買ってから1週間足らず。
Loom Bands の勢いはすごくって、
里花さんはお友達から注文を受けてきちゃうほど。
んー。ゴム足りないね。
と、再びJoann様へ。
なんと!商品は見事にすっからかん!
陳列コーナーを掃除してたオッチャンも
It's very popular now !
ですと。
Walmart、トイザらス、CVS・・・
あるよーと聞いたところを何軒か回って、やっとやっと、
それでも里花の好きなグリッター入りのゴムバンドは見つけられず、
適当な色のミックスバッグを買いました。
あと機械も♪
(類似品ぽいけど)
里花さんがお友達から受けたオーダーのほとんどは、かぎ針を使うFishtail編みのリクエスト。
えー!ママ、そんなにたくさんめんどくさいんですけど?
それに自分で勝手に引き受けて来たんじゃん!
ってなわけで、機械を使えばもっと楽に、里花でもFishtail編みができると思ったんだけど、
思いのほか「Youtube」で見つけちゃいました。
皆様、Fishtail編みの為に器具を買わなくてもいいですよー。
(もっと凝った編み方をお望みなら別ですが)
この編み方なら、航晴でも出来ちゃいました♪
さて、いつまで流行るかな~。
懐かしいね♪
PR
コメント