×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週の金曜日はハロウィン!
今年はマコさんとそのお友達にハロウィンパーティーにご招待いただきました。
「ハロウィンパーティー」というと、普通は大人の為のパーティーなのですが、里花と同じ歳くらいの子供が8人ほど集まるらしいので、もちろん「KIDS HALLOWEEN PARTY」です。今からすごく楽しみ♪
子供ができてからは私もジェシーも「年に一回の季節行事をきちんと我が家らしく確立していこう」という想いが強くなりました。
これからアメリカで育っていく以上、アメリカの行事はもちろん大切だし、幸か不幸か(笑)親が日本人なのだから、日本の行事もきちんと教えていきたい。どの国でも昔からの伝統行事というのは貴重でステキだもんね。
で、今日はパンプキンパッチ。「カボチャ狩り」です!
場所は去年も行った「PA's Pampkin Patch」
家から車で20分くらいです。

わらが敷き詰められた場内には今年もまぶしいオレンジ色したパンプキンがたくさん転がっています。
それを盛り上げるかのようにまわりには子供用の簡易遊園地、ヤギサンのえさやりコーナー、ポニーライド、フェイスペインティング・・・。
里花は車内から見えた瞬間大興奮!!!
早速電車に載せろと大騒ぎ。
駐車場で親切な方から「もう使わないから」と乗り物チケットを3枚も頂きました。31日までOPENしてるけど、今日が最後の週末だしね。
この間、近所にある小さ目のパンプキンパッチ場へお散歩がてら行ったのだけど、その時に初ポニーライドした里花。
彼女は動物は好きなんだけど、近寄られると怖くって触れない。その里花が自分から「乗りたい」と言い出し、「また乗りたい」と言い出すほど味をしめてしまった。
で今回もポニーライドを第一希望。

くくりつけられてひたすらグルグル回っているポニーさんたちは見ていてかわいそうな気分にもなるのですが、本人はとても喜んでいました。
電車には航ちゃんも一緒に乗って・・・。

昨年はメリーゴーランドの馬ですら怖かった里花。
ベビーカーで寝てばっかりだった航ちゃん。
子供達の成長を感じます。
で、メインのカボチャ選び。
たくさん並んでいる中から自分の好きなのを選びます。カボチャはサイズごとに値段が決まっているしくみ。
もちろん、スーパーなどで買う方が全然安いのだけど、こういうところで買うというのも雰囲気があって楽しい。
これにしよっかなー
ママー、どれにすんのー?
あっ!
・・・航晴は良い匂いのするKETTLE CORN(キャラメルポップコーン)のお店に吸い込まれそうになっていました。
今年はこれっ!
ハロウィン当日は留守になってしまうので、今年は大きめのを1つチョイス。
去年はバスケットボール大くらいなのを2つ買って7ドルちょっとだったのですが・・・。
「17ドル!」
あー、ビックリした。やっぱり高いねー。
最後の週末だから少しは安くなるのかと思ってたけど、逆みたい。
乗り物チケットも1枚$1.60というのを×して$1.75にしてたしね・・・。
はにーちゃんに金額を告げるとやはり驚いていたけど、「行事物なんだし、いいよ」と言ってくれた。
神社でしめ縄買うのと同じだと思うようにしよう・・・(笑)
パパ、上手に彫ってねー!

今年はマコさんとそのお友達にハロウィンパーティーにご招待いただきました。
「ハロウィンパーティー」というと、普通は大人の為のパーティーなのですが、里花と同じ歳くらいの子供が8人ほど集まるらしいので、もちろん「KIDS HALLOWEEN PARTY」です。今からすごく楽しみ♪
子供ができてからは私もジェシーも「年に一回の季節行事をきちんと我が家らしく確立していこう」という想いが強くなりました。
これからアメリカで育っていく以上、アメリカの行事はもちろん大切だし、幸か不幸か(笑)親が日本人なのだから、日本の行事もきちんと教えていきたい。どの国でも昔からの伝統行事というのは貴重でステキだもんね。
で、今日はパンプキンパッチ。「カボチャ狩り」です!
場所は去年も行った「PA's Pampkin Patch」
家から車で20分くらいです。
わらが敷き詰められた場内には今年もまぶしいオレンジ色したパンプキンがたくさん転がっています。
それを盛り上げるかのようにまわりには子供用の簡易遊園地、ヤギサンのえさやりコーナー、ポニーライド、フェイスペインティング・・・。
里花は車内から見えた瞬間大興奮!!!
早速電車に載せろと大騒ぎ。
駐車場で親切な方から「もう使わないから」と乗り物チケットを3枚も頂きました。31日までOPENしてるけど、今日が最後の週末だしね。
この間、近所にある小さ目のパンプキンパッチ場へお散歩がてら行ったのだけど、その時に初ポニーライドした里花。
彼女は動物は好きなんだけど、近寄られると怖くって触れない。その里花が自分から「乗りたい」と言い出し、「また乗りたい」と言い出すほど味をしめてしまった。
で今回もポニーライドを第一希望。
くくりつけられてひたすらグルグル回っているポニーさんたちは見ていてかわいそうな気分にもなるのですが、本人はとても喜んでいました。
電車には航ちゃんも一緒に乗って・・・。
昨年はメリーゴーランドの馬ですら怖かった里花。
ベビーカーで寝てばっかりだった航ちゃん。
子供達の成長を感じます。
で、メインのカボチャ選び。
たくさん並んでいる中から自分の好きなのを選びます。カボチャはサイズごとに値段が決まっているしくみ。
もちろん、スーパーなどで買う方が全然安いのだけど、こういうところで買うというのも雰囲気があって楽しい。
・・・航晴は良い匂いのするKETTLE CORN(キャラメルポップコーン)のお店に吸い込まれそうになっていました。
ハロウィン当日は留守になってしまうので、今年は大きめのを1つチョイス。
去年はバスケットボール大くらいなのを2つ買って7ドルちょっとだったのですが・・・。
「17ドル!」
あー、ビックリした。やっぱり高いねー。
最後の週末だから少しは安くなるのかと思ってたけど、逆みたい。
乗り物チケットも1枚$1.60というのを×して$1.75にしてたしね・・・。
はにーちゃんに金額を告げるとやはり驚いていたけど、「行事物なんだし、いいよ」と言ってくれた。
神社でしめ縄買うのと同じだと思うようにしよう・・・(笑)
PR
コメント
1. 初めまして☆
たくさんのパンプキンがありますね!
掘るのが大変そう。
アメリカはこうゆうイベントなどたくさんありますよね。
楽しそうだなぁっていつも思います。
日本の行事も好きですが。
我が家もハロウィンとかあったら賑やかにやっていると思います、イベント好きなので^^
Re:初めまして☆
カボチャのオレンジ色というのは見ていてとても元気になるし、写真をとってもすごく映えるので大好きです。
食べられたらもっと言うことないんだけどなー。