×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休みイベント第三弾
キャンプで~す!
さて、行こかー
うちのキャンプといえば「シカモア」なんですが、片道3時間半かかるので1泊で行くにはちょいとキツイ。
今回はキャンプビギナーの方もいたし、諸事情でママなし、パパなしという家族もいたし、
なんせ一泊なので近場を選びました。
この辺だとMalibuとかCristal Coveなんかが人気のようですが、そんなところは夏前からブックされていて全然お手上げ。
で、KOAのサイトからVenturaを選びました。
KOAとは全米で475箇所以上もある、キャンプ場。
テントはもちろん、RVやらログキャビンでも泊まれて、シャワー&トイレ完備、プールやレンタル自転車、その他いろんなアクティビティが充実しています。
その昔、独身トモミがやっていたキャンプというのは「キャンプ場でのキャンプなんてキャンプじゃない!!」というリーダーがおりましたので、キャンプ場に着いたら携帯電話をOFFにし、時間を見ることも許されず、トイレも草むら、手に入れられるものはできるだけ自然から得る みたいなキャンプでした。
だからキャンプ場を使うということに最初はとても抵抗があったのですが、
子供もいるし、広大な自然を誇るアメリカですから、「熊さんこんにちは~」みたいなことも十分起こりうる。
行ってしまえばシカモアももちろん、その他のキャンプ場の快適さに安心を覚えます。
子供の着替えをお洗濯とかできるの、とても便利です。
KOAには一度別の場所で泊まったことがあったので、Venturaは初めてだったけどそういう意味でとても安心して皆さんをお誘いすることができました。
うちのテント☆
テントを設置したあと、早速Creekへ
VenturaにしたのもここのCreekの写真を見たからであります
海もいいけど川もテンション上がる
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5c5a89c03daaecb51606074e112a9738/1314045879?w=199&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5c5a89c03daaecb51606074e112a9738/1314045880?w=300&h=225)
1番深いところでこのくらい
Creekからあがった後も遊びます
ジャンパー
ロッククライミング
でかい○×ゲーム (チェスもあった)
こんなのもいたり(笑)
夕食はBBQ!
お肉とチキンに加えて、はまちとマグロのカマ、はまちのお刺身をご用意させていただきました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5c5a89c03daaecb51606074e112a9738/1314044481?w=300&h=200)
デザートにはもちろんスモアを食べて、ゴキゲンでその辺を走り回る子供たち。
なんだか静かになったなあー と思いきや・・・
就寝前のストーリータイム
子供は釘つけです。
ナイスアイデア☆
朝はみんなでパンケーキを作って、後片付けをしてチェックアウト。
そのままお隣の「Steckel公園」に行きました。
ここはパーキング4ドルの公園ですが、Creekもあり、Horseshoe Pitsもあり、もちろん遊具もBBQ Pitもある。
で、再び水着に着替えて・・・
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5c5a89c03daaecb51606074e112a9738/1314045039?w=300&h=200)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5c5a89c03daaecb51606074e112a9738/1314045040?w=199&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5c5a89c03daaecb51606074e112a9738/1314045041?w=300&h=200)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5c5a89c03daaecb51606074e112a9738/1314045042?w=199&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5c5a89c03daaecb51606074e112a9738/1314045043?w=300&h=200)
Creekからあがったらランチ!
流しそうめんに大興奮の子供達
S君の
「流しそうめん、そろそろやる? 水着に着替えた方がよい?」
という発言。いまだ気になります。
どんなのをイメージしてたんだろ・・・
これだよー
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5c5a89c03daaecb51606074e112a9738/1314045273?w=300&h=200)
おそうめん食べたあとも子供たちは公園の遊具などで思い切り遊ぶ。
何を並んでる?
スイカ割り!
ママ達も参戦!
私、スカ。
最後のママさんで見事割れました~!
スイカにむさぼりつく子供たち。
かなりお行儀が悪いけど、こうやって食べるからおいしいっていうのもあるよね。
今日は特別です。
ここで全体としては解散になったのですが、めいいっぱい遊ぶヒラキ家はS君家を誘ってKOAに再び戻る。
だって、これがしたかったんだもん。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5c5a89c03daaecb51606074e112a9738/1314065181?w=199&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5c5a89c03daaecb51606074e112a9738/1314065179?w=199&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5c5a89c03daaecb51606074e112a9738/1314065180?w=199&h=300)
準備はドキドキだったけど・・・。
きゃー!
おー!
「Zipline」と呼ばれるアトラクションです。
スパイダーマンのようにシューっとロープを伝って滑っていきます。
だから航ちゃんは「すぱいだーまん」と呼んでいました。
見た目ほど怖さはなく、たのしい~! って感じです。
子供たちに「もう一回!」とせがまれましたが、時間も時間なので終了。
砂で真っ黒になった体のまま車に乗り込んで帰ってきました。
1泊キャンプなんてほとんどしないので、あわただしいかな~ という不安はありましたが、近場を選んだこと、キャンプ場内でいろいろ遊べるところを選んだこと などが良かったようで、充実の2日間になりました。
ここ数日より気温が下がった週末だったけど、場所柄夜もそんなに冷えなくて良かったです。
今回改めてKOAの充実度を実感しました。
たいていプールもあるし、水道も各サイトにきちんとついている。トイレはビックリするほどキレイで大変快適でございました。
カリフォルニアだけでもたっくさーんあるKOA。
また利用しようかな。
Ventura Ranch KOA
7400 Pine Grove Rd.
Santa Paula, CA 93060
KOAのサイト→ KOA.com
キャンプで~す!
うちのキャンプといえば「シカモア」なんですが、片道3時間半かかるので1泊で行くにはちょいとキツイ。
今回はキャンプビギナーの方もいたし、諸事情でママなし、パパなしという家族もいたし、
なんせ一泊なので近場を選びました。
この辺だとMalibuとかCristal Coveなんかが人気のようですが、そんなところは夏前からブックされていて全然お手上げ。
で、KOAのサイトからVenturaを選びました。
KOAとは全米で475箇所以上もある、キャンプ場。
テントはもちろん、RVやらログキャビンでも泊まれて、シャワー&トイレ完備、プールやレンタル自転車、その他いろんなアクティビティが充実しています。
その昔、独身トモミがやっていたキャンプというのは「キャンプ場でのキャンプなんてキャンプじゃない!!」というリーダーがおりましたので、キャンプ場に着いたら携帯電話をOFFにし、時間を見ることも許されず、トイレも草むら、手に入れられるものはできるだけ自然から得る みたいなキャンプでした。
だからキャンプ場を使うということに最初はとても抵抗があったのですが、
子供もいるし、広大な自然を誇るアメリカですから、「熊さんこんにちは~」みたいなことも十分起こりうる。
行ってしまえばシカモアももちろん、その他のキャンプ場の快適さに安心を覚えます。
子供の着替えをお洗濯とかできるの、とても便利です。
KOAには一度別の場所で泊まったことがあったので、Venturaは初めてだったけどそういう意味でとても安心して皆さんをお誘いすることができました。
テントを設置したあと、早速Creekへ
VenturaにしたのもここのCreekの写真を見たからであります
Creekからあがった後も遊びます
夕食はBBQ!
お肉とチキンに加えて、はまちとマグロのカマ、はまちのお刺身をご用意させていただきました。
デザートにはもちろんスモアを食べて、ゴキゲンでその辺を走り回る子供たち。
なんだか静かになったなあー と思いきや・・・
子供は釘つけです。
ナイスアイデア☆
朝はみんなでパンケーキを作って、後片付けをしてチェックアウト。
そのままお隣の「Steckel公園」に行きました。
ここはパーキング4ドルの公園ですが、Creekもあり、Horseshoe Pitsもあり、もちろん遊具もBBQ Pitもある。
で、再び水着に着替えて・・・
Creekからあがったらランチ!
流しそうめんに大興奮の子供達
S君の
「流しそうめん、そろそろやる? 水着に着替えた方がよい?」
という発言。いまだ気になります。
どんなのをイメージしてたんだろ・・・
おそうめん食べたあとも子供たちは公園の遊具などで思い切り遊ぶ。
かなりお行儀が悪いけど、こうやって食べるからおいしいっていうのもあるよね。
今日は特別です。
ここで全体としては解散になったのですが、めいいっぱい遊ぶヒラキ家はS君家を誘ってKOAに再び戻る。
だって、これがしたかったんだもん。
準備はドキドキだったけど・・・。
「Zipline」と呼ばれるアトラクションです。
スパイダーマンのようにシューっとロープを伝って滑っていきます。
だから航ちゃんは「すぱいだーまん」と呼んでいました。
見た目ほど怖さはなく、たのしい~! って感じです。
子供たちに「もう一回!」とせがまれましたが、時間も時間なので終了。
砂で真っ黒になった体のまま車に乗り込んで帰ってきました。
1泊キャンプなんてほとんどしないので、あわただしいかな~ という不安はありましたが、近場を選んだこと、キャンプ場内でいろいろ遊べるところを選んだこと などが良かったようで、充実の2日間になりました。
ここ数日より気温が下がった週末だったけど、場所柄夜もそんなに冷えなくて良かったです。
今回改めてKOAの充実度を実感しました。
たいていプールもあるし、水道も各サイトにきちんとついている。トイレはビックリするほどキレイで大変快適でございました。
カリフォルニアだけでもたっくさーんあるKOA。
また利用しようかな。
Ventura Ranch KOA
7400 Pine Grove Rd.
Santa Paula, CA 93060
KOAのサイト→ KOA.com
PR
コメント
1. 無題
ほんとに、いろいろお世話になりました。
水着に着替えて流しそうめん、には笑ったよー。
わたしが、一生懸命説明してたのに、全然理解してなかったってことが、よくわかったー。
いい経験、させてもらいました。
わたしも、行きたかった~☆