忍者ブログ

トモミのひとりごと

アメリカロサンゼルスから日常のことや育児のことなどいろいろ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お誕生日会いろいろ
子供が4歳にもなるとお誕生日会にご招待を受けることが多くなりました。
アメリカって割と派手にお誕生日会をやりますね。
子供はもちろん、10、20、30・・・など、キリのいい数字のときは
「Big40」なんて祝うし、大人の仲間入りを祝うSweet16 や退職時 など、
子供でなくても全然はしゃいじゃう傾向があります。
歳を重ねることを歓迎するお国柄ですな。

マクドナルドや公園、ビーチ、専用のパーティースペースなど、場所もそれぞれだけど、
内容もさまざま。


先日お呼ばれしたお誕生日会の会場は The Little Gym。
体操教室です。
床運動用のマット、平均台、吊り輪や滑り台などがあり、
クラスの無いときはお誕生日パーティー用に貸切にできます。

1時間遊んで、その後30分のお食事&ケーキタイム。
ただ子供を野放しに遊ばせるだけかと思いきや、ちゃんとインストラクターのお姉さんがついてくれて、体操指導をしてくれます。

子供たちをマットの上に集め、音楽に合わせてボール運動をやったり、
なにやらキレイなハンカチみたいなのを振り回してダンスをしたりと、
子供たちは大はしゃぎ!
大人は黙って見ているだけなので、なんとも楽チン。

個室に用意されたお食事は持ち込みOK!
この日はお友達がご用意してくれたお食事が並びました。
パーティーの招待状もここが発送してくれるし、
GoodyBag(参加者に渡す手土産)の中には体験クラスの無料券が入っていました。




この間はお友達の住むアパート内のコミュニティスペースで。
アメリカのアパートには住人が自由に使えるパーティースペースや
クラブハウスみたいなのがついていることがあります。

大きなガゼボは日陰になるので、そこにお料理が所狭しと並び、
パパさんが備え付けのBBQグリルでお肉をを焼いてくれます。

そしてその横にはジャンパー!

 参考資料:ジャンパー

日本では遊園地とかデパートの屋上でしか見たこと無かったけど、
こちらではパーティー用にと個人でレンタルできちゃいます。
専門業者が設置&片づけを行ってくれて、8時間で100ドルとかが相場みたい。
もちろんもっと安いところもあります。
近隣の公園でやるときは許可を取ってくださいね。

こんなのがあった日にゃあ、子供たちはずーっと遊んでいます。
これも親が楽チンで良かったなあ。

イースター前だということで、この日のイベントは「エッグハント」
卵形のプラスティックカプセルにおもちゃが入ったものを茂みや木の下などに隠し、
それを子供たちが探し回るというもの。

専用のバケツまでそろえていただき、スタートの合図を待つ子供たち。





 たまごはどこだー?

里花はなんと昨年の(!)卵を見つけてしまいました。
色あせたカプセルには泥まみれのおもちゃが入ってた(笑)

航晴は「たまごを探すんだよ」って言ってるのに、なぜか小枝やら小石などをバケツに入れてた。

お料理上手のママが作る手作りケーキはその辺の有名ベーカリーなんて足元にも及ばないほどのお味でございました。


そして今日。
里花の幼稚園でのお友達のお誕生日会がありました。
場所はうちの真裏にある公園だったので、自転車&ベビーカーで出向きました。

男の子のお誕生日会ということで、なんと消防車が登場!
Happy Birthday の垂れ幕を掲げて颯爽と現れたら、子供達、猛ダッシュ!



一緒に写真を撮って、お話を聞く程度かと思ったらなんと乗せてくれるって!
公園近くをサイレンを鳴らしながら走ってくれました。
合計3回。全員が乗れるまでやってくれるんですよ。
とっても気に入った航ちゃんは2度も乗せていただきました。

 良い眺めです

 
道行く人が手を振ってくれたりします

お次は消火器(中身は水)を使って、道路工事で使うコーンに引っ掛けたプラスティックヘルメットを落とすというもの。
これも子供たち全員にさせてもらえました。

 

 うれしそうな航晴(ねえねえのおかげだぞ!)

更に主役のBDボーイは運転席に乗ってサイレンを鳴らしたりさせてもらえます。
いやあ、最高だよねえ。

BDパーティーではお約束のピニャータ(キャンディ入りクス玉)もあり、
もちろんパパ&ママからの温かいおもてなしもあって、本当に楽しかったです。


いろいろ思考を凝らしたお誕生日会。
行くたびにお勉強になります。
6月は航晴のお誕生日があるけれど、うちはどうするかな。


拍手[0回]

PR

コメント

2. 無題

消防車が来てくれるなんて、ヤバいくらい子供達興奮しそう。。。

Re:無題

ヤバいよね。
私も話には聞いたことがあったけど、実際のパーティーは初めてですごく楽しかった。消防車乗れるなんて、早々ないからね(笑)

1. 無題

アメリカってすごいねぇぇぇ。
力の入れ方が半端ない。

すごく楽しそう。
私も一度およばれしてみたいわ♪

Re:無題

パーティーを盛り上げるための業者がたくさんあって、
それぞれ思考を凝らしたイベントやグッズを豊富に取り扱ってるから、
つい大人の私達が子供の誕生日に乗っかって「これ、やってみない?」ってなるんだよねえ。
これからいろいろとご招待が増えるだろうから、結構楽しみ♪

コメントを書く