×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近の新型インフルエンザに対する騒動。
さっき、MSNのトップ記事にこんな写真が。
JR三宮駅構内
JR三宮っていったら、神戸1番の繁華街。
友達と遊びに行く時もご飯を食べるときも英会話学校もこの駅を利用していたわけで、
トモミにしたら小さい頃から親しみ馴染んでいるわけで。
その三ノ宮駅の最近の様子がこれ・・・。
異様すぎる。
ここも見たらどこかすぐに分かるくらい見慣れ親しんでいるところ。
マスクが品切れで、オークションでは10倍の値段がついている。
一度使ったマスクは再使用しないこと なんて言われているものだから、みんな必死になってマスクを買い求めているらしい。
母の話によると、実家のマンションの人は東京の親戚からマスクを送ってもらったりしているらしい。
父の仕事も出入りしているスーパーにはマスク無しでは入店できないし、
妹(百貨店勤務)も昨日からマスク着用のまま接客。
新型インフルエンザの感染拡大を防ぐために、
今年は「神戸まつり」も中止だってさ。
神戸っ子としてはありえへーん!
MSNの記事には
18日午後から、駅や車内アナウンスで乗客に
「くしゃみの際は周囲の方へ配慮を」
「使用したティッシュは必ずごみ箱に」と呼び掛けた。
とあったけど、これって普段から当たり前のことでない?
「配慮されないくしゃみってどうよ」
と1人突っ込んでしまいました。
こちらアメリカ。
我が家はメキシコ国境まで車で数時間のところに位置するけど、マスクをしている人なんて見たことありません。
近くの小学校では児童が1人かかっていたらしく、それを親が黙っていて、
後になって
「実はうちの子、新型インフルエンザだったんだよね」
なんてもらして、学校中が大騒ぎしたらしい。
その親の無責任さにはあきれかえるけど、それを聞いたからといって街中がマスクだらけにはなってない。
弱毒性だっていうし、タミフルで治るっていうし、確かに残念ながら亡くなっている人も世界中にはいるけど、何かの合併症を引き起こしてしまった結果が大半だと思うので、普通に仕事に行ったり学校に行ったりしているレベルの人がそう大騒ぎすることでもないような気がするのだけど・・・。
休校で授業のない子供達が繁華街をうろついているって。
いいのかー?日本。
さっき、MSNのトップ記事にこんな写真が。
JR三宮っていったら、神戸1番の繁華街。
友達と遊びに行く時もご飯を食べるときも英会話学校もこの駅を利用していたわけで、
トモミにしたら小さい頃から親しみ馴染んでいるわけで。
その三ノ宮駅の最近の様子がこれ・・・。
異様すぎる。
マスクが品切れで、オークションでは10倍の値段がついている。
一度使ったマスクは再使用しないこと なんて言われているものだから、みんな必死になってマスクを買い求めているらしい。
母の話によると、実家のマンションの人は東京の親戚からマスクを送ってもらったりしているらしい。
父の仕事も出入りしているスーパーにはマスク無しでは入店できないし、
妹(百貨店勤務)も昨日からマスク着用のまま接客。
新型インフルエンザの感染拡大を防ぐために、
今年は「神戸まつり」も中止だってさ。
神戸っ子としてはありえへーん!
MSNの記事には
18日午後から、駅や車内アナウンスで乗客に
「くしゃみの際は周囲の方へ配慮を」
「使用したティッシュは必ずごみ箱に」と呼び掛けた。
とあったけど、これって普段から当たり前のことでない?
「配慮されないくしゃみってどうよ」
と1人突っ込んでしまいました。
こちらアメリカ。
我が家はメキシコ国境まで車で数時間のところに位置するけど、マスクをしている人なんて見たことありません。
近くの小学校では児童が1人かかっていたらしく、それを親が黙っていて、
後になって
「実はうちの子、新型インフルエンザだったんだよね」
なんてもらして、学校中が大騒ぎしたらしい。
その親の無責任さにはあきれかえるけど、それを聞いたからといって街中がマスクだらけにはなってない。
弱毒性だっていうし、タミフルで治るっていうし、確かに残念ながら亡くなっている人も世界中にはいるけど、何かの合併症を引き起こしてしまった結果が大半だと思うので、普通に仕事に行ったり学校に行ったりしているレベルの人がそう大騒ぎすることでもないような気がするのだけど・・・。
休校で授業のない子供達が繁華街をうろついているって。
いいのかー?日本。
PR
コメント
3. 支給はされたのですが・・・
2枚で乗り切るなんて無理な話なので、各自自宅にあったマスクをつけてきてますね。
Re:支給はされたのですが・・・
とうとう路上で不当な値段でマスクを売る人が登場したというニュースを聞きました。こうなってくるとマスクを利用した別の悪質な犯罪などが懸念されますね。
2. 無題
私の職場は神戸市内のKスーパーなのですが、発症した人がいないT区でも従業員全員マスク着用になり怪しい雰囲気になり、出退勤もマスク着用になってます。
先日は買いだめされるお客様が一気に押し寄せて、レジが長蛇の列になって凄かったですよ。
Re:無題
しほさんは身近にこの雰囲気を感じているんですね。
ちょっと気になったのは、職場からマスク着用を義務付けられた場合、やはりマスクは会社が支給してくれるものなんでしょうか。
こちらではマスクをしている人は見ないと書きましたが、日本のスーパーでマスクの買占めがあったそうです。日本に売るのかな~と思いました。
そのくらいマスク不足なのに会社が従業員分を確保するのは大変だなあと思ってみたりしています。
防ぐことも大切ですが、かかったときの対応の充実も大切ですよね。
早く騒動がおさまると良いですね。
1. 過剰反応すぎ?
でも、日本ってホント無菌大国…って感じがするねぇ。それとも、こっちが気にしなさ過ぎなのかしら?
Re:過剰反応すぎ?
日本はやはり島国なのが影響しているのかしら?
知らない不潔なものを入れるな!という意識がとても強いように感じます。
今日のニュースでは関東地方での感染者が発覚していたから、しばらくこの騒ぎは続くんだろうなあ。
帰国している&予定している友人も多いから気になる今日この頃です。
マスク姿で再会 っていうのもねえ・・・。